「普通酒」は”品質の劣った日本酒”という意味ではない
「普通酒」とは特定名称酒ではない日本酒のこと。
戦後の物資がない時に造られていた「三増酒」と呼ばれるいわゆる”薄めたお酒”のイメージを持たれている方や、品質のよくない日本酒と思われている方もいますが、現在はそういったことはありません。
「普通酒」の中でもかなり高級な酒米が使われている日本酒もある
等級米という規定に則った酒米にならなかった酒米で造られていることから区分的に「普通酒」となっているかなりの高品質の銘柄もたくさんあります。
獺祭の等外シリーズは最高級の山田錦の中で等級に当たらなかった酒米で造られた普通酒に分類される日本酒です。
等級外になると酒米としても値段が安くなったりするため、日本酒の価格も安く地元で販売されたりしています。