• Home
  • SakeWikiについて
  • 知識
  • News
  • お酒のコミュニティー
  • お酒のプロジェクト
  • お問合わせ
  • Home
  • SakeWikiについて
  • 知識
  • News
  • お酒のコミュニティー
  • お酒のプロジェクト
  • お問合わせ
home/Knowledge Base/日本酒銘柄/澪-mio-(京都府・宝酒造)

澪-mio-(京都府・宝酒造)

111 回 0

Written by すぎたま
2021年1月16日

澪の特徴

  • りんごのような酸味
  • 蜂蜜のような甘み
  • 炭酸のしゅわしゅわ感
  • アルコール度数が5%
  • スーパーやコンビニで気軽に買える

【酸味・甘み・しゅわしゅわ感】澪がおいしいと思った方におすすめの日本酒3選

宝酒造の「澪」がお好きな方がたくさんいたので、次に飲んでみてほしい日本酒を3つご紹介しています!

Tags:モダンリッチ京都

楽しんでいただけましたか?

はい  いいえ
関連記事
  • 田中六五MINOTAUR
  • 田中六五 生(新酒)
  • 田中六五
  • 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
  • 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
  • 獺祭 純米大吟醸 スパークリング45
Leave A Comment コメントをキャンセル

日本酒銘柄
  • 澪-mio-(京都府・宝酒造)
  • 田中六五MINOTAUR
  • 田中六五 生(新酒)
  • 田中六五
  • 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
  • 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
すべて表示 10  
人気記事
  • 【数字で見る日本酒】日本全国の日本酒の酒蔵の数はどれぐらい?
  • 特定名称酒
  • 松本酒造|京都府(代表銘柄:澤屋まつもと)
  • 松瀬酒造|滋賀県(代表銘柄:松の司)
  • 澪-mio-(京都府・宝酒造)
カテゴリー
  • 日本酒用語 3
  • 酒蔵 3
  • 日本酒銘柄 10
  • 日本酒図解 1

すぎたま|福岡のきき酒師

sugitama_icon_01

  • ○1988年大阪生まれ
  • ○福岡県在住(3年目)
  • ○2017年 SSI認定 日本酒ナビゲーター
  • ○2018年 SSI認定 唎酒師
  • ○2020年 住吉酒販公認パートナー

日本酒嫌いだったところから一転、大学の頃研究室の先生に連れていってもらった日本酒専門店で飲んだ日本酒がきっかけで、日本酒の魅力に目覚める。

現在はYouTube、音声配信、SNSで誰にでも分かりやすく楽しめる”やさしい日本酒”をモットーに、日本酒の知識がなくても「美味しい」を楽しむためのコツを発信。
日本酒に少しでも興味を持ってもらい、日本酒造りに携わる農家の方から酒蔵、酒販店、飲食店、そして消費者がみんな幸せになれる世界を目指す。

YouTube

【福岡の宅飲みきき酒師】すぎたまの日本酒入門チャンネル【SAKE101】

日本酒入門チャンネルSAKE101

宅飲み唎酒師すぎたまが、これから日本酒を始めたい、日本酒飲み始めたという方に向けて、次に何を選べばいいか日本酒の銘柄紹介など、日々のお酒の楽しみ方をお伝えします!

チャンネルを見る
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • © 2020 sakewiki.com.